このウェブサイトについて
このウェブサイトは、2010年6月18日に発生した「浜名湖カッターボート転覆事故」の記録です。「なぜ、子どものいのちを守れなかったのか」「どんな問題があったのか」「誰に......
ウェブサイト管理者:西野 友章(遺族)
ピックアップ
ニュース&トピックス
2024年12月15日、「菜花キャンドル」が静岡県立三ヶ日青年の家で行われました。事故のあった2010年から毎年行われている花菜の追悼行事で今年で15回目となります。花菜の同級生など約40人が集まり・・・
2024.12.15
豊橋市教育委員会主催の研修会で講演を行いました。この研修会も今年で7年目です。対象者は教員3年目の若い先生方約80名。テーマは「校外学習の安全管理『教訓を生かして未然に防ぐ』」。
私が設定した「5つのなぜ」について、グループ討議を行います。・・・
2024.7.31
今年もこの日を静かに迎えることができました。何年経っても6月18日はどこか気持ちが重たくなります。一方、6月はたくさんの方々がお参りに来てくれます。花菜に向き合ってくれます。そんなみなさんの姿に触れると、私の重たくなりがちな気持ちは、「花菜の命を生かすこと」に切り替えが出来ている感覚もあります。
2024.6.18
2023年12月17日 第14回「菜の花キャンドル」が三ヶ日青年の家で開催されました。同級生や教育関係者約30人が集まって、花菜を追悼しました。きっと花菜がみんなを見守ってくれている・・・
2023.12.17
2023年9月16日 静岡県立三ヶ日青年の家で、「野外教育スタッフ養成研修会」で講演しました。教員や指導者を目指す大学生など35名と共に、自然体験と安全対策について考える時間となりました。将来子どもたちの命を守ために・・・
2023.9.16
2023年8月4日 磐周校長会の夏季研修で「いのちを想像する」というテーマでお話をさせていただきました。磐田市、袋井市、周辺地区の小中学校の校長先生方約50名が集まり、子どもの命を守る行動についていっしょに考える時間となりました。
2023.8.4
2023年7月24日 今年も豊橋市内の全小中学校の3年目の教員研修で講和をしました。子どもたちの命を守行動について活発な意見交換ができました。
2023.7.24
2023年6月18日 事故から13年経ちました。この日は豊橋市内の小中学校ではいのちの授業、三ヶ日青年の家では救助訓練などが行われました。安全への取り組みをより力強く進めてほしいと思います。
2023.6.18
2023年6月4日 浜松市の観音山少年自然の家で講演しました。教職課程の大学生の皆さん、施設の職員の皆さん、どうか花菜の命を生かしてください。
2023.6.4
2023年5月16日 豊橋市の小中学校の校長研修会で講演しました。各校長に直接伝えられたこと、大変貴重な時間でした。
2023.5.16
2022年12月18日 13回目の「菜の花キャンドル」が、静岡県立三ヶ日青年の家で開かれました。・・・そんな中で昨今のニュースを見ると、子どもたちが大人たちの都合で犠牲になってしまっている出来事に触れるたびに・・・。
2022.12.18
2022年8月7日、静岡県立観音山少年自然の家で、講和させていただきました。学生さんたちを中心に、高校生や施設職員ともに約50名で、野外教育活動の安全管理について考えることができました。
2022.8.7
2022年7月25日、豊橋市の教員3年目の皆さん約70名と、校外学習の安全管理について、いっしょに考えることができました。『教訓を生かして未然に防ぐ』というテーマで、有意義な意見交換ができました。
2022.7.25
2022.6.18事故から12年、この日静岡県立三ヶ日青年の家で行われた追悼式に出席し、重たい犠牲を払って得た教訓を未然防止につなげるため、一層の安全強化を関係者に訴えました。
2022.6.18
2022.3.23 静岡県教委主催の「教育行政意見交換会」に参加し、子どもの命と安全を守る取組みについて話をさせていただきました。
2022.3.23
過去のニュース&トピックス
冊子「学校が守るべきいのち」